沖縄ひょうたん日記

沖縄での暮らしの中での日々感じたことなどの紹介

2018-01-01から1年間の記事一覧

年末のスイカ

クリスマスに熊本の知人からスイカが、届きました。 日本一のスイカの産地からです。そこで思い出したのは、私が、就農して菊を栽培するまで、数年ですが、父が、冬のスイカを栽培していました。単収を上げるためにスイカを立体栽培にしていました。もともと…

ミニトマトが、順調

菊の出荷や管理に追われているうちに季節は、年の瀬 ミニトマトが、大きくなっていました。現在3段目の開花、1段目は、結果しています。写真の右からステラ、スィートカロテン、アイコの様子です。スィートカロテンが、1番元気の育っています。今日 追肥を…

チンシラーとヤマトビー

昔は、趣味は、と聞かれると釣りだと言っていました。 しかしある時期からあっさりとやめてしまいました。釣り人は、釣った魚を捌くのは、当然で出来れば料理まで出来たほうが、家族に喜ばれます。最近知人にいただいた釣魚を料理してみました。料理といって…

今年のクリスマス

例年になく暖かい日々が、続いてる沖縄 それでもクリスマスは、やってきます。子供の小さい時には、プレゼントを準備したり、ケーキやごちそうを用意しましたが、大きくなってからは何もしなくなりました。でも今年は、県外の知人からすてきな荷物が、届いた…

我が家から見えた朝日

もうすぐクリスマスそしてお正月を迎える時期になっても今年の沖縄は、暖冬です。暖冬というか暑いくらいです。今日の最高気温の予想は、27℃です。新聞を読むとイチゴが、暖冬で高騰しているそうです。菊もピークが、3日早くて今は、単価が上がっていますが…

間引きダイコンと紅白ダイコンの漬け菜

長いタイトルになってしまいました。青首ダイコンの間引き菜と紅白ダイコンの漬け菜(チキナ)を作りました。間引き菜は、小さなダイコンは、切り取ります。紅白は、葉は、切り取り大根を縦に4等分にスライスして青首の葉と混ぜて塩もみします。力を込めて塩…

ジャガイモの培土

ジャガイモは、毎年栽培しています。 作業のなかでも1番大切な作業が、培土です。種芋を植えたら軽く覆土をします。そして芽が出てからしばらくして培土をします。伸びた株の倒伏を防ぐのと青いジャガイモを作らないためです。その作業が、終われば後は、収…

小菊の収穫が、始まりました。

色々な気候をくぐり抜けて今期の小菊(太陽のきらめき)の収穫 、出荷が、始まりました。台風や大雨などの天候にも負けずにやっと ここまで来ました。それでも出荷数は、激減しました。収穫後は、 株だしをして4月に出荷予定です。

紅白ダイコンの収穫

自家製野菜が、収穫できました。大ネギは、すでに食べていますが、ミニダイコンの紅白が、収穫できました。 上部は、赤で下部が、白のコントラストが、かわいいダイコンです。 かるく塩を振ってから炒めたり、浅漬け紅大根に今年も挑戦します。 直ぐに大きく…

マジですか

昨日の沖縄の気温は、記録的に高温だったらしい 朝から農薬散布の作業をしていたのですが、気分が、悪くなるくらい 暑いのです。途中で休憩を入れながらの作業でした。午後4時頃には、雨が、降ってきて昨日の仕事は、終わったのです。そして夜になってもなか…

今年の新品種 ステラ

今年 導入した新品種は、ミニトマトステラです。 最近のミニトマトは、F1 種が、多いのですが、この品種は、固定種です。つまり完熟の実から採種して播種すれば同じステラが、出来るのです。以前アイコのこぼれ種から発芽いた株を植えてみたのですが、アイコ…

いよいよ冬の食材 大ネギ

我が家の食材の1番は、大ネギです。 20年以上作り続けています。6月に掘り上げて移植し、9月に定植します。そして12月から5月まで食べます。この大ネギは、だんだん成長しながら株が、分けつします。なので最後まで柔らかく青い葉の部分も食べられます。最後…

もうすぐ12月

今日は、28日です。もうすぐ12月 いよいよ今期の出荷が、始まります。今日は、選別場の片づけを予定しています。今期は、10月の24、25号台風で11月と12月前半の出荷は、亡くなりました。周辺の菊農家は、皆さん段々と出荷が、始まりすこし気は、焦りますが、…

紅大根が、食べたい。

数年前に娘が、羽田空港でお土産の漬物を買ってきた。 銀座若菜の紅大根です。食べてみると塩であっさりと漬けられていてなんとも美味しいんです。それから毎年このミニ大根を栽培して紅大根に挑戦していますが、なかなかそっくりな味には、なりません。 で…

少しだけ季節が、

朝は、少し寒いかな?と思う季節になりました。沖縄の長い夏みたいな長い暑い季節が、ようやく終わりそうです。 小菊の出荷開始まであと一か月を切ってそろそろ選別場も片づけなければと思っています。自家野菜も植え付けや播種を終えて生育が、楽しみです。…

自家用野菜の播種そして植え付け

台風24号、25号でのパニックからどうやら畑も落ち着いてきて やっと自家用の野菜の播種と島にんにくの植え付けを行いました。 ダイコンは、耐病総太り青首を2種 種は、本格的に大きく育てるのともう一つは、葉ダイコンから食べて若い株から食べてゆく早生系…

ミニトマトの定植

今年のミニトマトの定植が、終わりました。 品種は、アイコが、14株 ステラが、6株 スィートカロテン 6株 合計で26株です。アイコを中心に新たな品種として丸く赤いミニトマトのステラ、プラム型のオレンジカラーのサントリー育成種スィートカロテンです。成…

やっとジャガイモの定植

小菊の最終植え付けを終えてやっとジャガイモの定植をしました。 品種は、7品種 ニシユタカ、デジマ、レッドムーン、グランドペチカ、インカのめざめ、アンデス、男爵です。主力は、昨年の栽培で1番評価が、高かったレッドムーンです。赤いジャガイモです…

見ては、いけないもの

少し残業して圃場の薬散をして畑の電照を消そうとしたときに排水溝で何か動くものを見つけました。 よく見るとそれは、カメです。さらに観察するとカメの上にカメが、乗っていて激しく動いていました。初めて見る様子に驚いてみていたのですが、すぐに交尾だ…

やっと定植終了

今期の定植が、終わりました。 計画だと10月31日には、終わるはずでしたが、24号、25号の台風で すっかり変わってしまいました。それでも生産計画は、小菊の品種変更でどうにか変わらずにできるように努力しました。明日からは、管理作業が、始まりますが、…

ダブルレインボー 立冬

今日は、立冬 今日からは、暦の上では、冬ですか? 沖縄の最高気温は、28℃ 最低で22℃ 朝起きたら寝汗をかいていました。さすがにエアコンが、必要とは、思いませんが、もう少し気温は、下がったほうが、良いと思います。小菊の定植作業も明日から準備する圃…

今日は、大雨

昨日までに植え替えの作業が、終わりました。 朝 天気は、雨 定植した菊には、慈雨になりました。雨雲レーダーを確認してみると大雨の予感 予想通り今日は、大雨で久しぶりの休日です。先月の17日に降ってから久々の本格的な雨ですが、その間に圃場の畝たて…

まずは、天気予報

朝 目が覚めてすぐにすることは、スマホで天気チェックしている。 まだ起きないうちに雨雲レーダーを確認してから起きています。 農業を始めてから40年 その間に天気予報の進歩は、すごいものです。昔なら朝刊の天気予報みて、それからテレビでみて、圃場で…

植え替え作業

台風25号が、去ってから3週間が、過ぎました。24号では、持ちこたえた私の菊も1週間でやってきた台風25号でダメになりました。 25号が、去ると電照の復活ですが、夜になっても萎れが治りませんでした。そこで大方の株が、ダメになる予感が、しました。 その…

ヤモリと一緒に夜間作業

超繁忙期のために毎日1時間とちょっとの時間を夜間作業しています。詳しくは、小菊のピンチ作業です。 毎日5畝づつピンチしていますが、夕方から夜の初めごろは、ヘッドライトにたくさんの虫が、飛んできます。かなり煩わしいです。しかしそれを我慢して作業…

どうやら台風は、

今(朝5時)台風26号の情報をチェックしてみると北上せずにルソン島へ向かうみたいなことになっています。これで一安心(思わず笑い)今年は、7月から10月まで台風に悩まされついには、大きな被害が、出た年でした。さすがにこれで終わりかな? 仕事は、まさ…

台風24、25号の被害そして

台風25号が去ってから、もうすぐ3週間になります。 私の圃場では、8割がたは、枯れました。立ち止まるわけには、行かないので植え替えを行います。今、圃場に残っている株から採穂してそれでも足りない分は、インドネシア産の購入苗をしようします。 被害は…

また台風が、やってくるのかな?

先日からヨーロッパの台風情報で見ていた予報でどうやら新しい台風が、沖縄に来るのかと心配していましたが、台風26号が、発生して現在沖縄に向かっています。 まさか3個連続で来るのか 昨年は、10月29日に台風22号が、沖縄本島に直撃して年末出荷の菊に大き…

沖縄そばの日です。

今晩の 夕食は、そばです。 本土のそばとは、まったく違う沖縄そばです。 そば粉を全く使ってない沖縄そばは、公正取引委員会のクレームで、その名を使っては、いけないとの通達が、あったそうですが、関係者の努力で今も私たちは、その名で呼び、よく食べて…

エバーノート最高

エバーノートを知っていますか? 私が、エバーノートと出会ったのは、今から6年前、息子の紹介で始めました。そしてとにかく何でも入れました。農作業日誌は、8年分入れてあり作業中でも確認ができます。自分の保管していた書類も電子化しそれをエバーノート…