沖縄ひょうたん日記

沖縄での暮らしの中での日々感じたことなどの紹介

野菜栽培

一皮むけた島にんにく

朝から晩までずっと島にんにくの皮むきをしました。一皮どころか幾枚の表皮をむいて、ここまでできました。これで原料になりました。本当は、ここからさらに一皮むかないといけないのですが、この島にんにくは、収穫したてそれもまだ若い株なのでこれで大丈…

島にんにくの収穫

昨年11月22日に植えた島にんにくを収穫しました。 勿論その前から順次収穫し葉ニンニクで食べていました。でもそれは、間引きも兼ねていました。大きくなった島にんにくは、味噌漬けや黒糖漬けようで帰宅後かわむきが、始まります。 根と茎を切り取りいよい…

青首ダイコンの収穫

青首ダイコンを収穫しました。全部で20本 平均4㎏位の大きさに育ちました。料理は、豚肉との相性が、抜群です。ソーキやテビチの汁物には、絶対欠かせません。さすがに全部我が家で消費するのは、無理なので兄弟や親せきに配ります。そして漬物も作ります。…

ダイコンが、大根に

成育中の青首ダイコンは、日々大きくなってきました。 タイトル通りダイコンが、大根になってきました。大きくなるにつれてだんだん高さが、増してきます。そしてマルチの穴より大きくなるので穴を広げる作業が、必要です。あと10日位で収穫が、出来そうです…

コカブの収穫

今日(7日)コカブ(耐病ひかり)を発収穫しました。 コカブの葉は、美味しいので楽しみにしていたのですが、それは、虫も一緒なのかだいぶ食べられてしまいました。それでもどうにか大きくなりやっと収穫になりました。コカブなので畑に長く置いて大きくし…

島ニンニク(ヒル)の栽培

沖縄には、島ニンニクというのが、あります。本土産のニンニク (青森など)に比べたら小ぶりですが、ニンニクの香りは、すごいです。数年前に台湾でまったく同じ系統のニンニクが、ありました。やはり台湾は、身近に感じます。私の栽培ですが、畝に穴あきマ…

青首ダイコン 生育中

今年の沖縄は、暖かい正月です。 現在気温は、22℃です。週末の最高気温は、25℃まで上がる予定です。間引きを終えた青首ダイコンは、順調に生育中です。2畝で栽培していますが、株を数えてみたところ205株ありました。これだけあれば十分すぎるほどの数です。…

紅白ダイコンの収穫

自家製野菜が、収穫できました。大ネギは、すでに食べていますが、ミニダイコンの紅白が、収穫できました。 上部は、赤で下部が、白のコントラストが、かわいいダイコンです。 かるく塩を振ってから炒めたり、浅漬け紅大根に今年も挑戦します。 直ぐに大きく…

いよいよ冬の食材 大ネギ

我が家の食材の1番は、大ネギです。 20年以上作り続けています。6月に掘り上げて移植し、9月に定植します。そして12月から5月まで食べます。この大ネギは、だんだん成長しながら株が、分けつします。なので最後まで柔らかく青い葉の部分も食べられます。最後…

オクラ栽培といえるかな?

今年のオクラ栽培は、テンタルで行いました。6月9日に3本定植 品種は、マルオクラ 少し大きくなっても柔らかく美味しいです。 しかし7月の台風で2本が、枯れてしまい残ったのは、たった1本だけ でした。成長とともに分枝して花が、咲き収穫が、8月から始まり…

今年のゴーヤー栽培について

今年のゴーヤー栽培は、畑でした。 毎年 我が家でグリーンカーテンでの栽培でしたが、今年は、植え付けの時期が、遅れたので畑で菊のネットを利用する栽培にしました。 定植日は、6月9日 35mの畝に8本の定植でした。苗は、農協で購入 1本 45円でした。接ぎ…

ブログ始めようかなー

久しぶりにブログをはじめようかなーと思っています。 私も還暦を迎え農業歴も40年目を迎えてしまいました。 淡々ととした日々の記録として残してみたい。 〽薄紫の藤棚の下で歌たアベマリア 澄んだ瞳が美しく 何故か心に残ている〽 安達明さんの女学生の歌…