沖縄ひょうたん日記

沖縄での暮らしの中での日々感じたことなどの紹介

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

シロバナリュウキュウコスミレが咲いてます。

実家の駐車場に車を止めて降りようとしたら足元に白い花が、咲いていました。かがんでよく見てみるとそれは、シロバナリュウキュウコスミレでした。一般的にリュウキュウコスミレは、紫が、多いと思っています。それでも紫でも薄いのから濃いのまでバラエテ…

レッドムーンの収穫

私のおすすめの品種 それが、レッドムーンです。赤皮で紅メイクインとも呼ばれます。粘質でホクホク感は、ありませんが、ほのかな甘みがありジャガイモよりさつまいもの味に近いものが、あります。肌は、なめらかで凸凹が、ほとんどなく洗うのも楽です。そし…

LED電球で電照した小菊

10月の台風で全滅し植え替えた赤小菊の出荷が今日で終わった。 この圃場は、LED電球を使用して電照を行いました。今までの白熱電球と比較すると電気使用量は、かなり安く抑えられました。確かに導入コストは、高いのですが、数年で取り返せるし、なにせ寿命…

ミニトマト成長中

ミニトマトは、順調に育っています。今年は、暖冬で風も強くなく露地栽培のミニトマトにとっては、幸いです。5段目が、着果して少し肥料切れの感じが、出てきたので追肥をしました。収穫もだいぶ増えてきましたが、タイワンシロガシラの食害が、まだあるので…

ヒカンザクラの頃

沖縄の冬らしさが、1番出てくるのが、丁度今頃 旧正月を終えてヒカンザクラが、満開になるころだと思っていたが、さて今年は、まったく寒くない。この冬でいつが、寒かったかと考えてみても浮かばない。もうすぐ3月。週間予報を見てみても今週も寒そうでは、…

小菊の出荷

収穫した小菊は、選別し、水揚げ後箱詰めをして集荷場に出荷をします。平均で50箱位(約11000本)が、毎日の日量です。この作業が、3月の13日まで続きます。濡れた花は、出荷できないので、毎日天気予報とにらめっこしています。それでも今の天気予報は、素…

小菊太陽の南奈の収穫

現在 小菊、太陽の南奈の収穫の最中です。この圃場は、台風24、25号台風で全滅し植え替えた圃場です。頑張ったおかげでどうにか出荷にたどり着けました。今圃場の収穫は、2月いっぱい続き、来月は、出荷の本番、彼岸出荷が、始まります。

ミニトマトの収穫

ミニトマトの収穫が、本格的になりました。 主にアイコの収穫が、多いです。その次にスイートカロテン、ステラはわずかです。さすが、アイコだなーと思っています。タイワンシロガシラの被害が、まだあるので完熟になる前に収穫をしていますが、もう少し収穫…

青首ダイコンの収穫

青首ダイコンを収穫しました。全部で20本 平均4㎏位の大きさに育ちました。料理は、豚肉との相性が、抜群です。ソーキやテビチの汁物には、絶対欠かせません。さすがに全部我が家で消費するのは、無理なので兄弟や親せきに配ります。そして漬物も作ります。…

アンデスの収穫

アンデスレッドの収穫です。男爵系のホクホクのジャガイモです。 表皮は、赤いのですが、中身は、黄色です。種芋は、500gでしたが、収穫量は、12キロなので24倍になっています。本当は、もう少し畑に置いていたかったのですが、今年の沖縄は、雨が、多く、少…

ジャガイモの試し掘り

いよいよジャガイモの試し掘りが、始まりました。 植えた品種は、7品種でしたが、男爵の、芽の出るのが、大幅に遅れて現在生育の最中で試し掘りは、6品種です。しかし試し掘りは、今日が、初めてでは、ありません。1月の中旬からは、ニシユタカ、デジマ、レ…

今日は、お正月

新年明けましておめでとうございます。 沖縄でもだいぶ少なくなりましたが、当地では、旧正月を行っています。それでも昔に比べたら旧正月は、だいぶ小さくなってきました。 子供にあげるお年玉も今日あげます。昨日 おばさんから刺身用のお魚をいただきまし…