沖縄ひょうたん日記

沖縄での暮らしの中での日々感じたことなどの紹介

2019-01-01から1年間の記事一覧

台風5号が、接近中

令和になって初めて沖縄に台風が、来ました。現在は、石垣島にいます。いよいよ今年の台風シーズンが、始まりました。しかも後ろには、熱低が、控えていて今後発達して6号になるかもしれません。 今年から気象庁は、さらに台風情報の精度を上げました。今度…

冬瓜が、来た。

いつも野菜をもらっている近所の農家に自家製のゴーヤーを届けました。とても喜んでもらいこちらも嬉しくなりました。持っていたゴーヤーは、3㌔ぐらいでしたが、お返しのもらった冬瓜が、凄い。2つで15㌔以上の超大物です。冬瓜は、完熟すると表皮に白い粉…

もうすぐ梅雨明けか?

天気予報を見ると28日頃には、梅雨明けの気配が、感じられるような気が、しました。これを希望的観測というのでしょうか?(笑) 3年前の6月に北海道に旅行に行きました。利尻、礼文島、そして宗谷岬に行く、最果ての旅行です。宗谷岬でハマナスを初めて見まし…

慰霊の日です。

今日は、沖縄慰霊の日です。74年前の6月23日に沖縄での組織的な戦いが、終わったのを記念しての制定です。今日は、雨の1日でした。慰霊の日が、雨になったのは、30年振りだそうです。平年だと沖縄は、梅雨が、明けて真夏日になりますが、今年は、雨続きで気…

梅雨明けは、いつ

最近 雨が、降り続いています。近年にない連日の雨にうんざりの日々です。昨年は、23日に梅雨は、明けましたが、今年は、だいぶ遅れそうな予報が、出ています。まるで全身にカビが、生えそうな毎日、明日には、台風3号が、発生して沖縄に向かってて来ような…

小満芒種(スーマンボウスー)

沖縄の梅雨も後半になりました。沖縄では、梅雨の時期は24節季の小満と芒種に当たるところからスーマンボウスーと呼んでいました。近頃は、あまり聞かれませんが。今は、芒種の時期なので大雨が、良く降ります。昨日も100ミリを超える大雨が、降りました。今…

ニラの収穫

プランターに植え替えをしたニラの収穫をしました。プランター2個に植えて、1個のプランター全部を一斉収穫です。残りのプランターは、10日後に収穫予定です。そして今日収穫したプランターは、20日後に収穫予定にしています。これだとニラは、切れることな…

まずは、親株から

1日に今期の親株 きらめき(黄小菊)の定植が、終わりました。来月には、赤小菊の苗の定植よていです。この2年は、台風の影響もありあまり良くない成績が、続いていますが、今期こそと思っています。それでもやはり今期も台風や大雨または、干ばつなど天災も…

6月です。ゴーヤーが

今日から6月です。沖縄は、まだ梅雨の真っ最中です。たぶん今晩から雨になります。今日から小菊の親株の定植も始まり今期のシーズンが、始まりました。親株の圃場の1畝を生かしてゴーヤーを栽培しています。植えてから1月過ぎましたが、今日が、初めての潅水…

ベゴニア センパフローレンスが咲いている。

今日も天気は、快晴です。久しぶりに愛車を洗車していると足元に白い紙でも落ちているのかと思いきやなんとベゴニアセンパが、咲いていました。葉が、2枚に花が、2輪に本当に幼い苗でしたが、見つけた幸運に感謝です。でもなんでここにベゴニアが、咲いてい…

梅雨入りしたの?

梅雨入りして与那国島にかなりの大雨が、降りましたが、沖縄本島は、あまり降っていません。今年のゴーヤーは、定植して1月になりますが、今のところ順調に育っています。でもまだ1回も潅水していません。たぶん梅雨入りしてそれなりに雨が、降るだろうと目…

座れば牡丹

朝 テレビを見ていると、芍薬が、出ていました。牡丹との違いは、何か?ふと疑問を持ちました。さっそく調べてみるといろいろな違いが、ありました。ボタン科 ボタン属までは、同じですが、ボタンは、木でシャクヤクは、草木で葉の違い、花の散り方などかな…

ソルゴーの切り倒し 1回目

1回目のソルゴーの切り倒しを行いました。約120センチ位に育った株を刈払い機で切り倒します。前日の雨で四分の一が、倒伏したので急遽 切り倒しを始めました。この作業を3回~4回は、行い最後は、立毛でトラクターのロータリーで畑にいれます。本当ならあと…

梅雨入りそしてコンロンカ

昨日 ドライブしていたらコンロンカを見つけました。雑木林に1本だけ咲いていましたが、周りが、緑の風景なので目立ちました。沖縄は、昨日に梅雨入りしました。昨年よりは、2週間早く、また例年よりは、1週間くらい遅いタイミングでした。沖縄の梅雨の花は…

与那国島の大雨

与那国島の大雨は、記録的な大雨でした。昨日の朝から3時間で270ミリ、24時間で450ミリ以上の降雨を記録しました。台風でもないのに与那国島で雲が、わきそれが、停滞するという悲しい現実になりました。島なのですぐに海に流れて人身への被害が、少なかった…

雨が、似合わない花

明日にでも沖縄地方は、梅雨入りの予報です。植物にとって梅雨は、成長期に必要な水分をもたらしてくれます。この時期になるとアヤメやアジサイなどの雨が、似合う花が、取り上げられます。確かにこの花たちは、雨が、似合います。それでは、なんの花が、雨…

梅雨入りかな?

今日は、午後から小雨が、降りました。天気予報で今日は、雨の予報が、でていたのでこの数日は、グリーンソルゴーの播種でいそがしかったのです。播種が、終われば今度は、雨を待ちます。今日は、例年だと梅雨入りの日なのでいよいよ今日から雨が続くかと思…

日光東照宮と袋田の滝

陽明門や眠り猫など国宝の宝庫の東照宮に初めてゆきました。沢山の観光客が、いてその移動ですら大変でしたが、植えられている樹木を含めて建物の素晴らしさに感激しました。出来れば静かにそしてのんびりと散策してみたかった。それから袋田の滝は、水量が…

芝桜を楽しむ

この旅行で3番目に見た花は、芝桜でした。群馬県のみさと芝桜公園の芝桜は、見事に満開でした。車中でバスガイドさんが、北海道の芝桜とは、比べないでください。何しろスケールが、違いますからといわれあまり期待しては、いませんでしたが、とんでもなく見…

令和元年5月1日

今日は、朝から雨 いや昨夜からずっと雨です。 そんな天気の中で元年の1日を迎えました。昨日とは、何も変わったことは、無いのですが、テレビで新天皇と新皇后を拝見しているとなぜか厳かな気分になるのは、何故でしょうか?何か目出度い写真は、ないかと…

平成の最後の日にあたり

平成もいよいよ今日まで、明日から令和になります。そこで平成になった日のことを思い出してみるが、よく覚えてないのが、事実です。前日に昭和天皇が、崩御されているのでもちろんお祝いムードは、まったくありませんでした。それでも6月には、長男が、誕…

ネモフィラの作り出す絶景

今年の旅行は、花を見に行くのが、目的でした。まずは今 日本で屈指の人気スッポト 国営ひたち海浜公園のネモフィラを見てきました。平日の午前中なのでそんなに人は、いないのかと思っていましたが、とんでない位の人々に驚かされました。駐車場が、いっぱ…

牛久の大仏

旅行初日、羽田空港に到着してバスに乗り 走り続けたら茨城県の牛久に到着しました。そこでまず見たのが、牛久の大仏でした。ブロンズ製では、世界一の大仏は、圧巻でそして素晴らしかったです。なにしろ高さが、120m 重さが、4000トンの説明以上に…

ただいまー

久しぶりの更新です。旅行に行ってきました。今年の旅行は、北関東の花の名所めぐりでした。とにかく感動の花畑を見てきました。少しづつアップしたいと思っていますが、あの感動をうまく表現できるか少し不安ですが、(笑) 桜は、散り始めては、いましたが、…

ゴーヤー栽培スタート

今年のゴーヤー栽培が、スタートしました。昨年は、6月9日が、スタートだったので、今年は、約50日早い植え付けが、終わりました。植えたのは、6株です。昨年は、8株だったので2株少なくなりました。理由は、昨年が、取れすぎたので配るのが、大変だったこと…

グリーンソルゴーが、発芽しました。

13日に播種したグリーンソルゴーが、発芽しました。なかなか発芽しないので少し心配しましたが、今日確認しました。150センチ位で切り倒し、2回切り倒したら、トラクターのロータリーですき込む予定です。明日から3日は、雨が続く予想なので一気に発芽は、進…

今年のミニトマト

昨年のミニトマトが、大豊作でとても自家消費では、間に合わず、親戚や知人友人にも配りしかも多量の廃棄も出したので、今年は、定植本数をだいぶ減らしてのスタートでした。今年のミニトマトは、採果数が、思ったよりは、少なく残念でしたが、その分実は割…

久しぶりの堆肥つくり

菊の出荷が、終わると残留物として、かなりの量の茎や葉が、残ります。今までは、3ヶ月位放置をして畑に戻していましたが、今年は、少し時間に余裕があるので簡単な堆肥にしてから畑に戻すことにしました。残留物に米ぬかを投入(150キロ)してから菌体を水…

スィートカロテンは、素晴らし

今年のミニトマト栽培も終盤になりました。今期導入したミニトマトは、サントリーの種でスィートカロテンという果皮が、オレンジ色のミニトマトで甘みもあり多収で実もミニトマトの中では、大振りでなかなか満足しています。昨年栽培したゴールデンプラムは…

グリーン ソルゴーの播種

全圃場の片づけが、終わり 少し休んだら、今日から来期の準備が、始まりました。圃場をトラクターで丁寧に耕耘後、グリーンソルゴーの播種を行いました。900坪に14㎏の種を蒔きました。生育させて刈り取り、生育させてまた刈り取り、生育させてすき込みま…