沖縄ひょうたん日記

沖縄での暮らしの中での日々感じたことなどの紹介

コロナの収束

沖縄は、昨日で6日間 新たな感染者が、出ていない。もしかして収束はに向かっているのかしら?なんかわずかでは、あるけれど希望が、見えてきた。しかし日本全土あるいは、世界を見渡せば、まったくそうは、思えない。グローバルな現代は、菊の栽培も沖縄だけで成り立つものでは、ありません。栽培のための資材(肥料や農薬等)は、外国から輸入しているし、私も菊の苗をインドネシアで生産しているのを購入しています。今年は、最悪、苗が、輸入できないので久しぶりに自分で作っています。まったく不安ですが、できるだけストレスをためないように暮らします。

f:id:amawarik:20200507055513j:plain

 

ラッキョウの甘酢漬け

ラッキョウを漬けました。いつもの醬油甘酢では、なく、今回は、甘酢漬けを試してみました。栽培した赤ラッキョウの越のレッドの見た目を生かすためにあくまで綺麗に漬かるようにおたふくのらっきょう酢を使用しました。畑で収穫し水で洗いそれから株を分けて、根を切り落とします。次は、葉と茎と球根に分けます。もちろん葉も茎もそれぞれおいしく食べられるので、冷蔵庫または、冷凍庫で保管します。ラッキョウ(球根)は、鍋で沸騰したお湯に1分間さっと通してあげてから熱を取ります。消毒した瓶にラッキョウを入れてから唐辛子をお好みで(今回は、6本)入れておたふくのらっきょう酢を入れます。今回は、ラッキョウ3㌔にらっきょう酢を2ℓ入れました。あとは、冷暗所に貯蔵、たぶん10日後から試食しようかなと思っています。

f:id:amawarik:20200506191748j:plain

f:id:amawarik:20200506191807j:plain

 

しいたけ料理 5日目

昨日の沖縄は、午前は、雨でしたが、午後から晴れそして気温も急上昇もうすぐ30℃になりそうな29.5℃まで上がりました。湿度も上がり夜は、熱帯夜になりました。シイタケ栽培も終わりです。全部収穫しました。菌床1個から80個くらいは、収穫できました。大満足です。大いに興奮しました。今度は、秋から栽培を始めたいと思っています。今夜は、しいたけとラッキョウの茎とソーセージの炒め物を作り晩酌のつまみにしています。栽培を始めてからの12日間は、とても楽しかったです。たぶんコスパも十分だったと思います。

f:id:amawarik:20200505214932j:plain

 

しいたけ料理4日目

2日続けての大雨でした。早くも梅雨入りなのかな?

今日のしいたけ料理は、キノコたっぷりのホワイトシチューです。たぶんいつもの5倍くらいのしいたけが、入っています。ついでに自家栽培のニンジンもたっぷり入れました。明日は、ラッキョウの漬け物作りを予定しています。

f:id:amawarik:20200504063644j:plain

 

 

しいたけ料理3日目

今日は、朝から雨でした。外出の自粛が叫ばれている今日このごろ

さらに午後からは、大雨、豪雨 那覇では、200ミリ位は、1日で降りました。そこで今日は、1日外に出ずに動画をみて過ごしました。明日からこのような毎日が、つづくとは、いやになります。そこで今晩の料理は、しいたけたっぷりのすき焼きでした。大ネギとしいたけは、自前です。満腹になりました。本当にこのしいたけは、最高です。明日は、何に使おうか迷います。

f:id:amawarik:20200502213732j:plain

 

五月になりました。

今日から5月です。今期の始まりです。気持ちを切り替えて頑張ろうにも何故か気は、沈みがちです。今月内に収束のサインでもでて欲しいものです。今日のしいたけ料理は、名前は、決めていませんが、しいたけの傘に刻んだミニトマトと大葉をのせて上からとろけるチーズを振りかけてフライパンで焼きました。大満足の味でした。

f:id:amawarik:20200501212600j:plain

 

しいたけを収穫そして食らう

 夕方、畑から帰宅後いよいよしいたけの収穫です。間引きを心がけて1個1個ていねいに収穫しました。とにかく感動です。袋をかけて菌床に水をかけてからちょうど1週間で収穫になりました。たぶん大小80~100個は、収穫できそうです。軽く水洗いをして、今晩は、てんぷらでいただきます。

f:id:amawarik:20200430220030j:plain

f:id:amawarik:20200430220050j:plain

f:id:amawarik:20200430220121j:plain

おいしくいただきました。