沖縄ひょうたん日記

沖縄での暮らしの中での日々感じたことなどの紹介

しいたけ栽培 7日目

朝、起きたらまずは、しいたけにあいさつの毎日ですが、いよいよ完成です。今日で1週間になり、午後には、収穫(間引き)を開始します。森のきのこ農園は、1個1,400円で購入しました。何個収穫すれば元が、取れるのかと考えますが、外出、外食もままならない諸事情を考えたら今日までの観察作業で十分元は、取れました。さてどのように料理しようかと考えています。でも可愛くて収穫をしたくないのも本音です。

f:id:amawarik:20200430060503j:plain

f:id:amawarik:20200430060527j:plain

 

しいたけ栽培 3日目

朝から雨の1日でした。今朝の出荷で今期の出荷が、終わりました。

朝 短い時間でしたが、畑を見回り、帰宅後は、動画三昧になりました。毎年の楽しみの旅行も今年は、絶対無理の状況でつらいです。さてしいたけは、にょきにょき出てきました。あれよあれよと思っている間のことです。大昔、農業の専門校で実習したしいたけ栽培は、原木にしいたけの駒を打ち込み長い間寝かせてからの収穫だったので本当に驚いています。あと5日後には、収穫の予定です。

f:id:amawarik:20200426184810j:plain

 

今期の小菊の出荷が、終了。

今日で今期の小菊の出荷が、終わりました。コロナの影響で価格の停滞や輸送の不安が、ある中で無事出荷を終えて安堵しています。それにしてもこの事態は、いつになったら改善するのでしょう?まったく不安な毎日を過ごしています。幸いにも畑では、どなたとも話をすることもなく作業が、出来るので私は、恵まれた人間だと思っています。自家製のミニトマトが、沢山実を付けました。普段なら兄弟や知人に配るのですが、それも出来ず何かに加工して保存でもと考えています。

f:id:amawarik:20200425210812j:plain

 

しいたけ栽培に挑戦

仕事中にラジオを聞いていると伊集院光さんが、自宅でしいたけを栽培してしかも簡単に栽培ができてそれも1週間で収穫が、出来ると聞いて早速注文すると、すぐ届きました。今朝、説明書通りに処理して初めてのしいたけ栽培を始めました。注文してから動画などで調べたらかなり沢山の収穫が、出来るそうで楽しみです。

f:id:amawarik:20200424205823j:plain

 

ラッキョウを漬ける

テレビも新聞も楽しいニュースは、皆無で毎日落ち込むのを振り払うように畑で仕事をしています。外出自粛のあおりなのか小菊の単価も安くなり、いつやめようかなーとぼんやり考える時が、あります。

 今期栽培した野菜は、11種類でした。まだ畑で収穫できるのは、ミニトマト、大ネギ、セロリ、ラッキョウです。玉ねぎ、にんにく、ギャガイモは、乾燥後保存してあるので重宝しています。今期から初めて挑戦したラッキョウは、大きくなり収穫を開始しました。浅漬けやてんぷらで食べています。このラッキョウ(越のレッド)は、葉も美味しいので最高です。今度は、醬油甘酢漬けを作っています。ニンニクと同じレシピで漬けました。つけて1週間から食べていますが、美味しいです。5月に収穫後は、種株を残して沢山つけてみようと思っています。

f:id:amawarik:20200415055325j:plain

 

玉ねぎをつるす。

自家製玉ねぎを収穫し日陰に吊りました。以前から収穫し生玉ねぎとして食していましたが、乾燥して保存しようと思っています。全部で50個を吊りました。昨年は、ビニールハウスで乾燥させていたら乾燥と高温でダメにしてしまいました。今年は、その反省から日陰で乾燥作業を行います。さて旨くゆきますか完成したらアップします。

f:id:amawarik:20200323193831j:plain

 

越のレッドは、生育中

今年から栽培している赤ラッキョウの越のレッドは、順調に生育しています。現在は、分球中で4倍くらいには、株が、増えそうです。5月には、収穫できそうで、とっても楽しみです。初めてのハイブリッド種のラッキョウのなのでその大きさ、味、そして赤のラッキョウの見た目も興味が、あります。

f:id:amawarik:20200318205720j:plain